はてなブログはじめました。

現在、β版のはてなブログですが、招待してもらったのではじめてみました。 これから、はてなダイアリーですが、メモとして使っていきたいと思います。 はてなダイアリー → 個人用メモ はてなブログ → もうちょっとまとめたものあ、はてなブログはこちらです。…

OAuthエラー

Catalyst::Authentication::Credential::OAuthで以下のようなエラーが発生した Parameter oauth_callback_confirmed not valid for a message of type Net::OAuth::RequestTokenResponseat /xxx/yyy/OAuth.pm line 111Catalyst::Authentication::Credential:…

Catalystのエラー

エラーメッセージ Caught exception in engine "Wide character in syswrite対策 Unicodeをuseする

YAMLの落とし穴

・ダメな例 abc: a: -b -c (EOF) ・上手くいく例 abc: a: -b -c (EOF) わかりにくいが、最後に空白行が必要である。 Catalystの設定ファイルで用いるときだけではないと思うが、空白行がなければエラーになる。

CatalystのViewのパスの指定方法

Viewの作り方はコマンドをはしらすだけ $ ./MyApp/script/myapp_create.pl view TT TT単純に使うだけであれば、root以下にアクションと対応したテンプレートファイルをおけばいい(MyApp/root/index.ttとか) パスを変更するには、configにINCLUDE_PATHを指…

Catalyst::Plugin::AuthenticationでDBIx::Classを使うときの注意点

設定ファイル(myapp.yml)・realmにデフォルトを使う場合 Plugin::Authentication: default_realm: default default: credential: class: Password password_field: pass password_type: clear store: class: DBIx::Class user_model: MyApp::User id_field…

XML::Parserのインストールにはexpatが必要

さくらのサーバーでXML::Simpleを入れようとしたら、 依存モジュールであるXML::Parserのインストールに失敗し入らない。調べてみると、XML::Parserのインストールにはexpatというものが必要らしい。Expat XML Parser download | SourceForge.net からダウン…

必要なモジュールを再帰的にインストールする

新しいモジュールを使うときや、別の環境に移すときなど、 必要なモジュールが入ってない時、「Can't locate hoge.pm」とかいってくれるんだけど、 1つずつしか教えてくれないので、何回も確認しながらインストールすることになる。そこで、再帰的に必要なモ…

障害情報

本日未明から20:20にかけてATND MAPのデータベースに不具合があり、 正しくイベント情報が表示されていませんでした。 20:00頃よりメンテナンスを実施し、修正いたしました。ご迷惑をおかけてして申し訳ありません。

テーブルの状態確認

MySQLでテーブルの状態を確認する方法 MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 13.7.5.37 SHOW TABLE STATUS 構文 SHOW TABLE STATUSUpdate_timeでデータファイルが最後に更新された時間が分かる。 CRONなど自動でデータ追加、修正が行われているか確…

バグ修正

ATND MAPで存在しない日付を指定すると、エラーになっていたバグを修正しました。 存在しない日付を指定すると、デフォルト(現在の日付〜2週間)の設定になります。

MySQLとSQLite

アプリ開発をして、MySQLを使ってみた感想 (普段、研究ではSQLiteを使用してます)MySQL 速い、とにかく速い 設定がめんどう、インストールのときも、実際使うときも(後述) SQLite 超手軽 インストール不要 perlから使うときは、DBD::SQLiteがあればいけ…

Webアプリつくりました。

https://ma7.mashupaward.jp/に応募すべく、アプリつくってみました。 環境構築に1日、アプリ開発に2日と短期間の開発でしたが、思ったよりいいものができました。 (MA7の作品ページ:https://ma7.mashupaward.jp/works/256?locale=ja)プログラム書いてる…

perlbrewでローカル環境構築

まず結論から、Ubuntu11.10ではなぜかいろいろうまく行かなかったので、Ubuntu10.04にしました。 perlbrewをダウンロード $ wget http://xrl.us/perlbrew perlbrewをインストール(wgetかcurlコマンドが必要) $ perl perlbrew install パスを通す $ source …

Apacheの設定

Apacheのインストール $ sudo apt-get apache2 http://localhost/にIt works!とでればok local環境の設定 適当なところにフォルダ(/home/username/www)を作成 Apacheの設定ファイルをいじる $ cd /etc/apache2/sites-available $ cp default local localの4…

VirtualBoxの共有フォルダ設定

ホストOS(Windows7)とゲストOS(Ubuntu11.10)でフォルダを共有する。ホストOS側 適当なところにフォルダを作る VirtualBoxの設定 設定->共有フォルダで共有フォルダを追加 さきほど作ったパスを指定する 永続化にはチェックしておく 今回はフォルダをshar…

開発環境を整える!

普段、研究ではCygwinを使ってプログラムをはしらせたりしてるんだが、 Cygwinは、手軽だが完璧なLinuxではないので、ちょいちょい問題が発生してしまう。そこで、Virtual BoxでUbuntuを入れた。 VirtualBox 4.1.4 for Windows hosts*1をダウンロード Virtua…

ブログはじめました。

はじめまして。 ハヤトといいます。日々の生活で思ったこと、PC関連で役に立ちそうなこと、 あとは自分用のメモなんかを書いていきます。